7月1日(金)15:00~18:00
内容:【全日本選手権大会】ダブルイリミネーション方式トーナメントによる試合
参加資格:【全日本選手権】
World Champion Cup日程
7/1(金) 15:30~ 韓国(KOR) vs 日本(JPN)
7/2(土) 12:30~ アメリカ(USA) vs 韓国(KOR)
7/3(日) 14:00~ 日本(JPN) vs アメリカ(USA)
6月25日(土)
「障がい当事者によるスピーチマラソン」で会場にて販売します!
アクリル製
幅約300mm縦約105mm
厚さは色々 2mm約76g:3mm約105g
一枚千円
「当事者だからこそ感じている思いや伝えたいことがあります」
”障がい当事者によるスピーチマラソン”
主催 社会福祉法人札幌市社会福祉協議会:障がい当事者講師の会すぷりんぐ
平成28年6月25日(土)
9:20 会場
9:45 札幌市社会福祉協議会
障がい当事者講師の会すぷりんぐ代表 牧野准子
10:00~ 21人の講師陣によるスピーチマラソン
※講師陣の都合により時間・出演順が変更になることもあります。
10:00~11:00
森口 貴美(身体障がい・内部障がい)
山科 吉太郎(視覚障がい)
高橋 めぐみ(身体障がい)
小林 陸男(身体障がい)
11:00~12:00
松田 靖子(知的障がい)
塚田 忠輝(身体障がい・視覚障がい)
土肥 一一(精神障がい)
佐々木 美紅(身体障がい)
12:00~13:00
今田 雅子(身体障がい)
青木 洋子(発達障がい)
坂江 稔(身体障がい)
河口 誠(視覚障がい)
13:00~14:00
登 雄大(発達障がい)
我妻 進之(身体障がい)
北 由里香(身体障がい)
大塚 勝治(精神障がい)
14:00~閉会
日置 さやか(身体障がい)
大谷 哲也(身体障がい)
新田 瑞穂(障がいをもつ子のお母さん)
船山 利洋(視覚障がい)
牧野 准子(身体障がい)
15:30 閉会 障がい当事者講師の会すぷりんぐ相談役 我妻 武
★会場内にて障がい者作業所等の製品の展示販売を行っています
札幌市社会福祉総合センター4階大研修室
札幌市中央区大通西19丁目 地下鉄東西線「西18丁目駅」1番出口徒歩5分※会場へは公共交通機関をご利用ください
札幌商工会議所発行
さっぽろ経済6月号に掲載いただきました!
「海外のアニメには車いすに乗っているキャラクターがごく自然に登場します。
日本の雑貨売場にも
「車いすのキャラクター」が特別ではない日に陳列されることが、当たり前になるような意識を目指しています」
”かわいい!思う目線”
”大好き!と思える目線”
”ほしい!と思える目線”
にへだたりはないのです」
2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、ノーマライゼーションへの意識は更に広がりつつあります。
医療・福祉に携わる人でなくても、ほしい商品、かわいいと思えるキャラクターを作りました。
いいな!と思った商品が
”たまたま車いすに乗っている女の子の商品だった”
というような 障がいがあってもなくても”かわいい”と思える心のバリアフリーを目指すブランドです。
是非、たくさんの方にこの私の目線のキャラクターたちを
知っていただいて、様々な商品にキャラクターを使っていただきたいと思っています!
「うちの商品にぴったりなキャラかも!」
という企業のかた!笑
お待ちしております(´∀`*)
http://dekotsue.com
胃ろうチューブやブラシに簡単に取り付けられる
”めじるしチャーム”
を制作させていただきました。
胃ろうチューブ洗浄ブラシ
”あらいくん”
を作っている、鈴木さんは
胃ろう手術をされたお子さんが
「学校などでチューブを洗って干して置くと、
自分の子のチューブやブラシがどれだか
わからなくなっっちゃうんです」
「これを、かわいくしたいなーってずっと思ってたんです」
という、お話から製作させていただきました。
・簡単に取り付けられること
・清潔に保てること
・小さくて邪魔にならないこと
・柄や色で判別つきやすいもの
一個120円(税込)で販売予定という事です!
4柄5色なので20種類!
ちなみに、あらい君は200円~(税込)35㎝~
やすい!w
あらいくん購入はこちら↓
他にシリンジあらい
ってネーミングの商品もあるのですが
シリンジ本体の内側と先っぽの方を
一回で綺麗にしたいので”先”にこだわって作ったので
”さ・ささきさん”らしいです。笑( *´艸`)
ほんと、鈴木さん面白いですww
そしてこの目印チャームの名前は
なんて名前になるのか!!!!ww
めちゃたのしっみです(´∀`*)ウフフ
鈴木さんとの出会いは
医療ケア児のお母さんたちの運営する
mon mignon peche
(マㇺ ミニョン ペッシュ)
の活動から、
にっぽんの福祉をかわいくしたい!
に賛同していただいて、ものづくり相談を
させていただきました。
このmon mignon pecheのママたちが
実にパワフルで、活動的なのですよ!!!
先日、全国紙にも取り上げられた
子ども用車いすの
”バギーマーク”
は既に1000枚あまり販売されています!
「にっぽんの福祉をかわいくしたい!」
みんなの想いはきっと同じ!
http://dekotsue.com
※ものづくり相談2時間5000円
6月の札幌医大売店出店のお知らせです!
今月の出店は2日間増え、
2日(木)3日(金)
22日(水)23(木)
9時から17時までおります!
前回、大人気だった
”こころのボーダーをなくそうシリーズ”!!
http://www.bruna-barrierfree.net/
ご要望におこたえして
新しいアイテムも入荷!
今回、揃えられなかった商品でも
チラシのなかから受注販売することも可能です。
もちろん自社製品の
私の目線シリーズ!
3Dプリント製品の杖ストラップ!
等もご用意!
入院患者さんの口コミの凄さに毎回ビックリしてます。
”札医大 売店特別価格で販売中”